「 月別アーカイブ:2016年09月 」 一覧

転職を考えている研究者が知っておきたい転職エージェント3選とその活用法

2016/09/28   -転職

アカデミアにいる研究者が幸せに働くためには民間企業に転職するのが一番だ。これが私が今まで経験してきたこと、そして周りで働いている博士たちの意見をまとめた結論です。 アカデミアの雇用は非正規雇用が主流で ...

バイオ系ポスドクのための転職必勝マニュアル

2016/09/17   -転職

このブログのメインコンテンツである「ポスドク転職物語」では、バイオ系ポスドクがブラック研究室を飛び出して民間企業へ転職するまでの顛末を、実体験をベースにしてつづっています。 物語の中にもあるように、ポ ...

30代で未経験の職種への転職を成功させた元研究者が取ったシンプルな戦略とは?

2016/09/14   -転職

ここ数年の間に働き方に関する考え方は大きく変わり、一生の間に一度は転職を経験することは当たり前になってきました。30代半ばで未経験の業界へ転職するよう事例も増えてきており、キャリアビルディングのための ...

ポスドク転職物語の副音声【旅立編】

2016/09/10   -ポスドク転職物語

ポスドク転職物語 30〜33 ポスドク、つむぐ。 山小屋のたとえ話は、私が実際に面接の際に述べた内容です。自分のやりたいこと、自分ができること、そして自分に期待されている役割を分かりやすく印象づけられ ...

ポスドク転職物語の副音声【再起編】

2016/09/09   -ポスドク転職物語

ポスドク転職物語 24〜29 ポスドク、分析する。 研究というものに取り組む際にもっとも重要なものはなにかと聞かれれば、私は「仮説と検証」ではないかと思っています。自らが立てた仮説が正しいかどうかを実 ...

ポスドク転職物語の副音声【突撃編】

2016/09/08   -ポスドク転職物語

ポスドク転職物語 18〜23 ポスドク、洗礼を受ける。 さて、いよいよ戦略コンサルの面接が始まりました。本文中で出てくるケースややりとりは、ほぼすべて実際に私が経験した内容です。 とりとめのない雑談や ...

ポスドク転職物語の副音声【修行編】

2016/09/07   -ポスドク転職物語

ポスドク転職物語 10〜17 ポスドク、地獄と天国と。 研究をいつ中止にするかは、ある意味ではどのような研究を始めるかよりも重大な決断かもしれません。それまで蓄積してきた膨大なデータと、なによりも長期 ...

ポスドク転職物語の副音声【覚醒編】

2016/09/06   -ポスドク転職物語

ポスドク転職物語 06〜09 ポスドクの右脳と左脳 本文中、ケンドーが読んでいるのはダニエル・ピンク著の「ハイ・コンセプト」という本です。 これからの世の中で重要となってくるのは新しいアイディアを創り ...

ポスドク転職物語の副音声【苦悩編】

2016/09/04   -ポスドク転職物語

こんにちは、作者のケンドーです。このあとがきでは物語の背景や当時考えたこと、あるいは本文中では触れられなかったことなどを、転職を終えた現在の視点で改めて振り返ってみようと思います。 「はじめに」で書い ...

【あとがき】研究室を脱出せよ!〜ポスドク転職物語〜

2016/09/03   -ポスドク転職物語

あとがき(2011年11月末) これでケンドーの転職活動物語はおしまいです。僕の場合、転職活動期間はケンドーよりも少しだけ長く、だいたい1年半くらいかかってしまいました。それでも、僕の辿った転職活動の ...

Copyright© 21世紀の人生戦略 , 2023 All Rights Reserved.